勝手口は危険地帯!今すぐできる勝手口の防犯対策とは?

東京都や埼玉県では、2024年にかけて勝手口の窓を破って侵入する強盗事件が相次いで発生しています。
こうした事件の背景には、SNSや闇バイトを通じて集まる実行犯が利用されることが多く、指示役が特定されない限り、類似の犯行が繰り返されるリスクがあります。

これらの事件では、人目につきにくい勝手口や裏口が狙われ、住民が在宅中でも犯行が行われています。
特に、古い住宅や防犯対策が不十分な家では、勝手口が犯罪者にとっての「侵入口」となりがちです。
これらの犯行は、人目につかない位置にある勝手口や裏口を狙うため、被害者が在宅中でも簡単に侵入されることがあります。
実際に、犯人は窓ガラスを割ることで音を最小限に抑え、家主に気付かれずに侵入してしまうことが多いのです。
今回の記事では、このような侵入を防ぐために、自宅の勝手口をどのように守るかについて具体的な対策を紹介します。

こちらもおすすめ

勝手口の防犯対策を紹介!勝手口の「隙」に気をつけよう 戸建ての勝手口は、荷物の出し入れやゴミ出しに便利です。一方で、防犯に気をつけないと空き巣などの侵入口になってしまう可能性があるという問題もあります。表玄関は気にしていても、勝手口の防犯[…]

勝手口の防犯対策を強化する方法

勝手口は防犯の盲点になりがちですが、しっかりと対策を講じることで侵入リスクを大幅に減らすことができます。
本記事では、勝手口の防犯対策を強化するための具体的な方法を紹介します。

複数の補助錠を取り付ける

勝手口には、通常の錠前に加えて、補助錠を2つ以上取り付けることが効果的です。
特に、上部と下部に取り付けると、侵入にかかる時間が増え、犯人が諦める可能性が高まります。
また、最新の電子錠を導入すれば、遠隔操作で施錠・解錠でき、防犯効果が向上します。
補助錠を取り付ける際の注意点は以下の通りです。

  1. 取り付け位置
    補助錠は上部と下部、または複数箇所に設置することで、侵入者がこじ開けるのをより困難にできます。特に、手が届きにくい位置に取り付けると効果的です。
  2. ドアの材質との適合
    補助錠のタイプは、ドアの材質(木製、金属、ガラス)によって異なります。適切なものを選び、しっかりと固定できるか確認してください。
  3. メンテナンス
    定期的に補助錠の緩みや故障がないか確認し、必要に応じて調整や交換を行うことが大切です。

 

防犯フィルムで窓ガラスを強化

勝手口の窓ガラスには、厚さ350ミクロン以上の防犯フィルムを貼ることが推奨されます。
このフィルムは、ガラスが割られても一気に粉々にならず、侵入に時間がかかるため、犯人を諦めさせる効果があります。
特に、網入りガラスが使用されている場合には、防犯フィルムの使用がより効果的です。
防犯フィルムを窓ガラスに貼る際の注意点は以下の通りです。

  1. フィルムの厚さ
    防犯効果を高めるには、350ミクロン以上の厚さのフィルムが推奨されます。これにより、ガラスが割られにくくなります。
  2. 施工方法
    空気やホコリが入らないよう、しっかりとフィルムを密着させることが重要です。施工には専用の道具を使い、丁寧に貼り付けます。
  3. ガラスとの相性
    フィルムは単層ガラスや複層ガラスに対応しますが、使用するガラスの種類に適したフィルムを選ぶ必要があります。
  4. 耐久性のチェック
    時間の経過とともに劣化することがあるため、定期的にフィルムの状態を確認し、必要に応じて交換することが大切です。

 

センサーライトを設置

勝手口の周辺にセンサーライトを設置すると、不審者が近づいた際に自動で光が点灯し、犯人を驚かせます。
ライトが突然点灯することで、周囲の注意を引き、侵入者を追い払うことができます。
設置する場所としては、勝手口や裏手など、暗くて人目につきにくい場所が最適です。

センサーライトを設置する際の注意点は以下の通りです。

  1. 設置場所の選定
    人目に付きにくい場所(勝手口や裏口など)や、敷地内の暗いエリアに設置すると効果的です。
  2. 感知範囲と角度
    センサーの感知範囲や角度を調整し、必要なエリアをカバーできるようにします。感度が高すぎると、風や動物に反応しすぎる場合があります。
  3. 高さの調整
    手の届きにくい高さに設置することで、故障や破壊されるリスクを減らします。
  4. 防水性能の確認
    屋外に設置する場合、防水性能があるセンサーライトを選ぶことが重要です。雨風にさらされる場所ではIP規格に適合した製品が安心です。

 

防犯カメラで監視を強化

勝手口周辺に防犯カメラを設置することで、犯行の抑止力を高めるだけでなく、犯行の証拠を残すことができます。
最新の防犯カメラは、動きを検知して録画を開始する機能や、スマートフォンと連携してリアルタイムで確認できる機能が備わっています。
特に、犯行が行われやすい夜間に自動で録画する機能が効果的です。

防犯ブザーや振動検知アラームを導入

窓ガラスが割れると大きな音が鳴るアラームを設置することは、侵入を未然に防ぐための有力な手段です。
犯人がガラスを割った瞬間に大音量のアラームが鳴ると、周囲の住民にも異変が伝わり、犯行を中断させる可能性があります。

防犯性の高い環境づくり

勝手口周辺には、棘のある植物やフェンスなどを設置して物理的な侵入を阻むとともに、照明の設置や定期的な清掃で、家が管理されている印象を与えます。
防犯性の高い環境を整えることで、犯人に「ここは狙いにくい」と思わせることが重要です。

こちらもおすすめ

電気をつけっぱなしにすると防犯対策になる?灯りと防犯の関係性 「空き巣などの犯罪者は、明るいところを嫌う」というのは、よくいわれることです。そのため、防犯対策として家の電気をつけっぱなしにしておくという人もいるでしょう。しかし、電気のつけ[…]

 

勝手口は家の中で見落とされがちな場所ですが、侵入者にとっては絶好のターゲットになります。
防犯対策を怠ると、被害に遭うリスクが高まります。今回紹介した対策を実践することで、大切な家族と財産を守ることができます。
特に、複数の補助錠や防犯フィルム、センサーライトなどの導入は、簡単にできる対策です。
日々の防犯意識を高め、万が一に備えましょう。

空き巣対策におすすめの防犯カメラ「Secual Cam」

防犯カメラの設置は、空き巣対策になります。カメラを玄関先などに設置することで、空き巣に対して「カメラで録画していますよ」「防犯意識の高い家ですよ」ということを伝えられるからです。これだけで、空き巣被害に遭う可能性を大幅に下げられるでしょう。
そこでおすすめなのは、株式会社Secualの防犯カメラ「Secual Cam(セキュアルカム)」です。

Secual Camは、人の動きを自動で検知して録画する防犯カメラです。人の動きを検知すると、声がけをしたり、LEDを光らせたりすることができます。前述のとおり、空き巣は声をかけられたり、音や光が出たりするものを嫌ったりしますから、高い抑止効果が期待できます。

玄関先に設置する防犯カメラは、どことなく威圧感を与えてしまいがちですが、やわらかさのあるデザインのSecual Camであれば、外観を損ねることなく、おしゃれに自宅を守れます。

>

【工事不要】誰でも簡単!今すぐはじめる防犯対策



Secual (セキュアル) のホームセキュリティは機器が届いたら自分で簡単に設置・対策できます。



Secualを詳しくみる