女性の2階での一人暮らしのメリット・デメリットは?防犯対策も紹介
女性の中には、「一人暮らしをするなら1階の部屋よりも2階の部屋がいい」と考えている人も多いでしょう。実際、2階のほうが、1階の部屋よりも安全性が高いといったメリットがあります。しかし、2階の部屋だからといって、絶対に安全で暮らしやすいということではありません。
ここでは、2階の部屋で女性が一人暮らしをするメリット・デメリットと、防犯対策についてまとめました。
女性が2階で一人暮らしをするメリット
女性が一人暮らしをする際、1階や高層階ではなく、あえて2階を選ぶことで得られるメリットには、どのようなものがあるのでしょうか。
コストを抑えつつ1階のデメリットを回避できる
一人暮らしをする上で気になるのが、家賃や住宅価格といったコスト面です。マンションは、一般的に階数が高いほど家賃や価格が高くなります。2階も、1階ほどではないにせよ、高層階に比べれば費用を抑えられるでしょう。
さらに、2階であれば、1階の部屋のデメリットである「日当たりが悪い」「湿度が高い」「窓を開けづらい」「洗濯物を外に干せない」「外から家の中が見られてしまう可能性がある」といったことも回避できます。
ただし、隣の建物が近いと、1階ほどではないにせよ、日当たりが悪い場合もあります。
階段でも移動しやすい
高層階に住むと、エレベーターがなかなか来なくて移動に時間がかかるという問題が発生します。その点、2階であれば、階段での移動もそれほど大変ではありませんから、状況に応じた対応をとりやすくなります。
点検や災害などでエレベーターが止まってしまった場合でも、2階ならストレスなく過ごせるでしょう。
女性が2階で一人暮らしをするデメリット
女性が2階で一人暮らしをする上では、デメリットについても理解しておく必要があります。どのようなところに気をつけるべきなのかをまとめました。
下の階を気にして暮らす必要がある
1階以外の共同住宅に住むすべての人に共通するデメリットとして、階下への騒音を気にする必要があるという点が挙げられます。
足音や掃除機の音など、気をつけていても下の階に響いてしまうことがあります。感じ方は人それぞれ違うため、「自分はこのくらい気にしない」と自己判断しないようにしましょう。
特に、女性の一人暮らしの場合、目をつけられてしまうと怖い思いをする可能性もあります。無用なトラブルを呼び込まないように気をつけることが大切です。
階下が飲食店の場合、虫やにおいが気になることがある
1階に飲食店が入っているマンションは、暮らしていく上で便利な面もあるでしょう。その反面、虫が発生しやすかったり、油のにおいが2階に上がってきたりして、不快な場合もあります。
内見のときだけではわかりづらいかもしれませんが、お昼時などを狙って、においがどの程度上がってくるのかを確認しておきましょう。
高層階に比べると空き巣などの被害に遭いやすい
2階の部屋は、1階に比べると空き巣といった侵入窃盗の被害に遭いづらいといえるでしょう。しかし、壁の配管や植栽などを伝って、不審者が2階によじ登ることも可能ですから、高層階の部屋に比べるとリスクは高いと考えられます。
特に、ベランダ付近に足掛かりになる物が置いてあるマンションや、ベランダが壁で覆われていて外から様子を見られないマンションなどは注意が必要です。
女性が2階で一人暮らしをする場合の防犯対策
女性が一人暮らしをする場合は、2階の部屋であっても防犯対策をとりましょう。安心して暮らしていくために気をつけたいポイントをまとめました。
洗濯物を屋外に干さない
2階の部屋であっても、女性ものの洗濯物を外に干していると、不審者に目をつけられる可能性があります。特に下着類は窃盗被害に遭う可能性もありますから、必ず室内に干しましょう。
もし、外に洗濯物を干したいというときは、タオル類など性別がわからないものだけを干すか、男性ものの衣類といっしょに干すといった対策をとることをおすすめします。
短時間でも施錠する
ゴミ捨てに行くときや、郵便物を取りに行くときなど、ちょっとした外出であっても必ず鍵をかけるようにしてください。
短い時間だから大丈夫だろうという、ちょっとした隙が犯罪被害につながることもあります。たとえマンション内の移動だけであっても、室内の窓と玄関扉の鍵をきっちりかける習慣をつけましょう。
窓を開けっぱなしにしない
夏場の夜間などに、窓を開けたまま就寝する人がいますが、女性の一人暮らしの場合、これは避けたほうがいいでしょう。
「1階ではないから大丈夫だろう」と思うかもしれませんが、2階は階下からでも十分上れる高さです。夜間はもちろん、昼間であっても、あまり長時間窓を開けっぱなしにするのは避けたほうが安心です。
エレベーターを使うときは同乗者に気をつける
2階の場合、エレベーターを使うことも多いかと思います。しかし、エレベーターはたとえ防犯カメラがあったとしても、密室空間です。
いっしょにエレベーターを待っている人の挙動に不安を感じた場合は、自宅に忘れ物を取りに行くふりをしたり、ポストを見に行ったりして、乗り込むタイミングをずらしましょう。
帰宅時は背後を意識する
女性の一人暮らしでは、マンションに帰宅する際にも注意が必要です。周囲に不審者がいないかどうか、背後の足音などにも注意しましょう。
あやしい気配にすぐに気づけるように、イヤホンをしたり考え事をしたりせず、周囲に気を配りながら歩くことをおすすめします。
防犯アイテムを活用する
女性の一人暮らしの強い味方になるのが、各種の防犯アイテムです。セキュリティに不安のあるオートロック以外のマンションやアパートに住んでいる人はもちろん、セキュリティ完備のマンションに住んでいる人も、隙をついて侵入されてしまわないよう、防犯対策を行いましょう。
部屋への侵入を防ぐためには、特に窓と扉に関する防犯アイテムが効果を発揮します。窓を割りにくくする防犯フィルムや、窓用の補助錠、扉のサムターン回しを防ぐサムターンガード、振動や開閉を検知してブザーを鳴らす防犯アラームなどがおすすめです。
また、窓から中をのぞかれにくい2階の部屋でも、玄関扉ののぞき穴から様子をうかがわれる可能性があります。のぞき穴をふさぐ金具などが売られていますので、利用するのもひとつの手です。
女性の防犯対策におすすめの防犯サービス「Secual」
株式会社Secualが提供する「Secual(セキュアル)」は、一人暮らしの女性の自宅を守る防犯サービスです。
「ゲートウェイ」とセンサーを連動させることで、外部からの侵入を素早く検知。ゲートウェイは、警報ブザーを鳴らすと同時に、スマートフォンにも通知を送るので、留守中も安心です。
また、扉や窓など、開閉する場所に「開閉センサー」を取りつけておくと、侵入者が窓や扉を開けたときや、侵入しようと振動を与えたときに、ゲートウェイから大音量のブザーが鳴り響きます。
センサーは窓や扉に貼りつけるだけで工事不要なので、賃貸住宅でも手軽に利用することができます。価格も月額980円(税込1,078円)からと手頃です。
Secualで、女性の一人暮らしに安心をプラスしましょう。
女性の一人暮らしに油断は禁物
たとえ2階の部屋だったとしても、女性が一人暮らしをするのであれば、防犯を意識する必要があります。防犯対策は、実行しているあいだは被害に遭いにくくなるため、明らかな効果を実感しにくいかもしれません。しかし、隙を見せずに継続して対策をとり続けることが、安心の暮らしにつながります。
これまで大丈夫だったからといって、明日も大丈夫とは限りません。防犯を意識した暮らしを送るようにしてください。