一人暮らしの女性が怖い思いをしないために気をつけたい防犯対策
快適で安全な一人暮らしを送るには、防犯対策は必須だといえるでしょう。特に女性は、男性よりも力が弱く、ストーカー被害などに遭う可能性もあるため、十分な対策が必要です。
ここでは、一人暮らしの女性に実践してほしい防犯対策や、部屋の選び方についてまとめました。
女性の一人暮らしをする上で注意したい犯罪
一人暮らしをしている女性は、犯罪被害に遭わないように十分注意をする必要があります。女性の一人暮らしで気をつけておきたい犯罪には、下記のようなものが挙げられます。
- 空き巣
- 強盗
- 下着泥棒
- 強制わいせつ
- ストーキング
- 盗聴
- 盗撮
もちろん、空き巣や強盗といった犯罪は、性別にかかわらず被害に遭う可能性はありますが、非力な女性の一人暮らしだと知られることで、狙われやすくなってしまう場合も。女性の一人暮らしでは、特に注意が必要です。
また、下着泥棒や強制わいせつ、ストーキング、盗聴、盗撮などは、女性が被害者になりやすい犯罪です。郵便物を盗まれたり、ゴミをあさられたりといったプライバシーの侵害を受けることもあります。
女性の一人暮らしで意識したいNG行動
ほんの少しの油断が原因で、大きな事件に女性が巻き込まれてしまうこともあります。一人暮らしをしている女性は、毎日の行動にも気を配り、できるだけリスクを減らす生活を心掛けることが大切です。
続いては、女性の一人暮らしで意識したいNG行動をいくつかご紹介します。
相手を確認せずにドアを開けない
心当たりのない訪問者に対して、無防備に玄関ドアを開けないようにしましょう。
たとえモニターつきのインターホンがついている物件だったとしても、相手が何を言っているか聞き取れない場合には注意が必要です。「チェーンをかけた状態で鍵を開ける」「すぐに通報できるようスマートフォンを持って出る」といった対策も大切です。
また、宅配便は日時指定をするようにして、該当の時間に該当の宅配便業者の制服を着た配達員が来たときにだけ、扉を開けるようにしてください。宅配ボックスがあるマンションの場合は、常に宅配ボックスで受け取るようにすれば、より安心です。
洗濯物を安易に外に干さない
洗濯物は、外に干したいと考えている人も多いかもしれませんが、女性物の下着類は外に干さないようにしましょう。道路からは見えなくても、隣の家からは見えるという可能性もあります。不審者はどこに潜んでいるかわかりませんから、十分注意してください。
また、下着以外の洗濯物であっても、衣類を干していると、女性しか住んでいないことが周囲にわかってしまいます。「性別のわからないタオル類以外は部屋干しにする」「外に干す場合は、男性向けの衣類をいっしょに干す」といった工夫が大切です。
郵便受けの鍵を開けっぱなしにしない
郵便受けにダイヤル式の数字錠がついている物件では、毎回きちんと鍵を掛けるようにしてください。
ポストに鍵がない物件の場合は、市販の南京錠などを取りつけることで防犯性を高めることができます。
短時間でも鍵を掛けずに外出しない
性別にかかわらず、外出するときは鍵を掛けることが鉄則です。これは、「オートロックのマンションで1階のポストを見に行くだけ」といった場合でも同様です。
窓を開けっぱなしにしない
夏の夜間などに、窓を開けっぱなしにして眠る人がいますが、女性の一人暮らしではやめましょう。また、昼間であっても、長時間窓を開けっぱなしにしていると、外部から侵入されるリスクが高まります。窓を開けるのは、換気のための短時間のみにとどめましょう。
背後を確認せずに家に入らない
家に入るときは、必ず背後に不審な人影がないかを確認しましょう。万一、不審者に入り込まれると、密室で2人きりになってしまい、逃げ場がありません。
女性の一人暮らしの防犯対策
続いては、女性の一人暮らしにおすすめの防犯対策をご紹介します。住んでいる物件の規約も確認しながら、できる対策から実践していきましょう。
新聞受けとドアスコープをガードする
玄関扉に新聞受けやドアスコープがついている物件の場合、そこから室内をのぞかれるリスクがあります。また、新聞受けは、形によっては器具などをそこから差し入れることも可能です。
こうしたトラブルを避けるために、自宅の新聞受けの形を確認して、カバーなどをつけましょう。また、ドアスコープも紙などで簡単にふさげますので、外から中が見えないようにしておくと安心です。
在宅時はチェーンをかける
在宅しているときはチェーンを掛けておくことで、外部からの侵入被害に遭いにくくなります。留守中にはできない対策ですが、女性の一人暮らしで恐ろしい状況のひとつは、在宅時に不審者が部屋に入り込んでくることです。多少面倒かもしれませんが、チェーンを掛ける習慣をつけましょう。
窓に二重鍵をつける
窓からの侵入を防ぐためには、二重鍵をつけるのが効果的です。賃貸物件でも使える取り外し可能な物もありますから、利用を検討してみてください。
窓に防犯フィルムを貼る
防犯ガラスや防犯フィルムを使うことで、窓を割られるリスクを低減できます。防犯フィルムであれば、市販品を後から貼るだけですから手軽に行えます。
ただし、防犯フィルムを一度貼ると簡単にはがせないため、貼ってもいいか管理会社に確認しておきましょう。
振動検知アラームを設置する
振動を検知してアラームを鳴らす防犯システムを窓やドアに設置することでも、防犯効果を高められます。このような防犯システムは、オン・オフの操作性や誤作動対策、賃貸物件でも設置可能かどうかといった点に注意して選びましょう。
防犯性の高い鍵に変える
昔からあるシンプルなつくりのシリンダーキーは、鍵を特殊な器具で開けるピッキングに弱く、簡単に破られてしまいます。防犯性の高いディンプルキーに鍵をつけ替えることで、ピッキング対策を行いましょう。
ただし、賃貸物件の場合、鍵の交換は管理会社に相談の上で行う必要があります。
サムターン回し防止用の器具を取りつける
多くの玄関ドアの内側には、ひねることで鍵を掛けられる、サムターンというつまみがついています。このつまみを外側から操作することで鍵を開ける侵入方法がサムターン回しです。
つまみ周辺に、サムターン回しを防止するための器具を取りつけることで、外部から鍵を開けられるリスクを低減できます。
また、扉の外側にフェイクの鍵穴をつけることで、二重鍵を装えるアイテムもあります。
生活リズムを悟らせない
毎日決まった時間に家を出て、決まった時間に帰宅する生活を送っていると、いつ家を空けて、いつ家にいるのかが周囲の人に知られてしまいます。タイマーなどを使って不在時にテレビや照明をつける、足音が響く靴を避けるなど、生活リズムを外部に悟られない生活を心掛けることもひとつの対策です。
女性の一人暮らしに適した部屋
女性が安心して一人暮らしをするためには、入居後の防犯対策をしっかり行うのと同時に、物件選びをする際にも、防犯を意識する必要があります。
女性の一人暮らしにおすすめの部屋の条件をまとめました。
2階以上の部屋
空き巣をはじめとする外部からの侵入窃盗といった犯罪は、1階の部屋で起こりやすい傾向があります。2階でも足場があれば上がることはできますが、やはり1階よりはリスクが低いといえるでしょう。
もちろん、3階、4階、5階と、階数が高くなればなるほど侵入リスクは低くなります。
オートロックの物件
オートロックの物件でも、ほかの住人といっしょに内部に不審者が入り込むといったリスクはあります。しかし、誰でも簡単に共用部に潜める物件に比べれば、セキュリティ性は高いといえるでしょう。
ただし、オートロックだからといって、安心して部屋の鍵を掛けないようでは意味がありません。オートロックを過信しすぎないことも大切です。
防犯カメラつきの物件
防犯カメラがついている物件は、それだけで一定の犯罪抑止効果が期待できます。万一のときにカメラに姿が残ってしまうと思えば、犯罪をためらわせることができるでしょう。
出入り口に1ヵ所だけではなく、エレベーター内や出入り口、オートロック、階段など、複数の防犯カメラがあって、できるだけ死角の少ない物件が安心です。
ツーロックがついた物件
玄関扉がツーロックになっている物件は、ピッキングやサムターン回しをするにも時間がかかるため、狙われにくい傾向があります。
鍵を開錠するのが面倒だと思われるかもしれませんが、安心のためにはツーロック物件がおすすめです。
宅配ボックスのある物件
宅配ボックスがあれば、宅配便の受け取りのために玄関を開ける必要がなくなります。あらかじめ宅配ボックスに配達してもらえるように依頼しておけるサービスも宅配便各社が行っていますから、積極的に活用しましょう。
24時間セキュリティつきの物件
警備会社などと契約することで、24時間セキュリティを実現している物件もあります。異常があった際には、すぐに警備員がかけつけてくれるので安心です。
賃貸マンションでも分譲マンションでも、基本のサービスとしてセキュリティシステムを導入している物件がありますので、希望する場合は探してみましょう。
管理人常駐の物件
管理人が常駐している物件は、見知らぬ人の出入りを防ぐ効果が期待できます。また、管理人と顔見知りになって、出掛けるときや帰宅したときに挨拶を交わすことでも、安全性を高められるでしょう。
室内の設備にトラブルが起こった際にはすぐに相談できますから、一人暮らしでも安心して生活できます。
犯罪発生件数の少ない地域の物件
各都道府県の警察では、地域別の犯罪発生件数や犯罪の種類を公表しています。例えば、東京都の場合、警視庁の「犯罪情報マップ」で、女性の防犯情報を見ることも可能です。
こうした情報を活用して、治安の良い場所を選んで住むことも、防犯につながります。
女性におすすめ!シンプルで高性能な防犯サービス「Secual」
女性の一人暮らしには、防犯対策が必須といえます。しかし、「うまく設置できるか不安」「あまり仰々しいデザインだと部屋に合わない」といった悩みを持っている人もいるのではないでしょうか。
そこでおすすめなのが、株式会社Secualが提供する防犯サービス「Secual(セキュアル)」です。設置する機器は、インテリアを邪魔しないシンプルなデザインで、ミニマリストの方の部屋や、モノトーンでまとめたすっきりした部屋はもちろん、かわいらしい雰囲気の部屋やナチュラルテイストの部屋にもマッチするでしょう。
Secualは、窓や扉の開閉と振動を検知する「開閉センサー」と、壁に設置して人の動きを検知する「人感センサー」という2種類のセンサーと、ブザーを鳴らしたりスマートフォンに通知を行ったりする「ゲートウェイ」で構成しています。
自宅に空き巣やストーカーが忍び込んだ場合、センサーが検知すると、すぐに大音量のブザーが鳴り響き、スマートフォンに通知が届きます。Secualを導入することで、知らないあいだに誰かが部屋に忍び込んでいたというリスクを、大幅に低減することが可能です。
センサーの設置も、場所を決めて両面テープで貼ったり、壁に取りつけたりするだけですから、大掛かりな工事は必要ありません。専用のスマートフォンアプリと連携させることで、外出先でのオン・オフや、タイマー設定なども簡単に行えますから、機器の操作に不安がある人でも安心してお使いいただけます。
一人暮らしでも防犯対策をすれば、安心して暮らせる
女性の一人暮らしは、何かと心配が多いもの。安心して暮らしていくために、毎日の暮らしを見直してみましょう。ちょっとした癖や習慣が犯罪の引き金になってしまうこともありますから、できるだけ隙を見せない生活をすることが大切です。
同時に、自宅の防犯対策をしておくことでも、犯罪被害を未然に防げる可能性が高まります。この機会に、防犯体制を見直してみてはいかがでしょうか。